赤ちゃんはどんどん育つのでおもちゃの買い替えが間に合わない、という場合もあるのではないでしょうか。そんな時に活用したいのがおもちゃのサブスクです。毎月一定の料金を支払うことで定期的におもちゃが届くこのサービスに加入しておけば、年令に応じたおもちゃが自動的に届くので自分たちで選ぶ必要がなくなります。また、定額制なのでお金の使いすぎも防ぐことが出来ますし、保証制度なども用意されているので加入しておけば万が一壊れてしまっても追加費用の負担は最小限です。
加えて、このサービスはほとんどがレンタルサービスになっているため、期日までに返却することになっています。そのため、使い終わった玩具が家の物置で山積みになるなどの負担もありません。たくさん遊べて使い終わったら返却出来る便利なサービスになっているので、子供の玩具選びの負担を減らしたいなら試してみると良いでしょう。おもちゃのサブスクの料金相場については3000円前後となっています。
また、一度に借りられる玩具は1~2万円分となっているので、購入することを考えれば随分お金が節約できることが分かります。また、交換期間については2ヶ月が平均となっているのでひとつの玩具で十分遊ぶことが出来ます。一度に届く数については3~7個と幅がありますが、これは取り扱う玩具のジャンルによっても変わってきます。例えば、知育玩具や絵本の場合は一度にたくさん届きますが、大型玩具の場合はあまり多くないといった具合です。
サブスクといえば毎月支払いのイメージが強いかもしれませんが、玩具の場合は年払いなどもあるので好みに合わせた選択が可能となっています。